募集条件について
-
募集は技術職のみです。
ですが、本人の希望や適性に応じて管理部や営業部に異動になることもあります。 -
そんなことはありません。
ですが、参加すれば社内の雰囲気などを直に感じることができるので是非ご参加ください。 -
募集に関しては文系理系大学卒専門卒問いません。数は少ないですが、文系出身の社員もいます。
肝心なのは本人の意欲です。「文系だからわからない」というのではなく、「文系だけどがんばります」という意気込みがあれば大丈夫です。 -
大学の情報系の学部や専門学校のプログラミングコースも大体同じような比率です。
この業界を目指す女性の絶対数が男性に比べて少ないのです。もう少し女性を増やしたいという考えはあります。
就業について
-
広島支店がありますが、2017年4月開設でスタートしたばかりです。広島勤務希望であれば考慮します。
-
勤怠管理には外部サービスを利用しています。
各自が出勤時刻~退勤時刻を登録し、上長が承認するシステムです。 -
フレックスタイム制を導入しています。
適用条件はありますが、多くの従業員が活用しています。 -
本社であればTシャツやサンダルは不可ですが、カジュアルな服装はOKです。
勤務先によってはスーツ着用を指示される場合もあります。 -
多い社員、少ない社員はいますが平均すると月7時間程度です。
待遇について
-
法律に則り、すべて支給されます。
休日出勤をした場合は振替休日も付与されます。 -
希望はお聞きしますが、各人の適性やそのときのプロジェクトの受注状況により配属先を決定しますので、必ずしも希望に応えられるわけではありません。
ただ、配属先のプロジェクトが終われば、次のプロジェクトへ移ります。
なので最初はやりたい仕事ではなかったとしても、やりたい仕事がいつまでもできないということはないと思います。 -
弊社は業界平均より残業が少ないと思います。
極稀に終電が続き休日出勤となることもありますが、ちゃんと残業代で報われます。 -
可能です。
男性社員でも積極的に取得できる環境です。
福利厚生について
-
資格取得を支援する制度はありません。
情報処理技術者試験の資格を取得すれば手当てがもらえます。 -
いつまでにということはありませんが、取得すれば資格手当てがもらえます。
また、人事の評価にも繋がります。 -
ゴルフ、謎解き、フットサル、人狼、スノーボードなどがあります。会社からの補助金もあります。
同じ趣味の社員を集めて新たに作成することも可能です。 -
ベネフィットステーションと契約しているため、140万件以上のサービスをお得に受けることができます。
また、横浜DeNAベイスターズの年間シートを契約しており、仕事終わりに観戦しに行くことも可能です。 -
加入している健康保険(神奈川県情報サービス産業健康保険組合)に保養所があります。